現役中高生の創作オンリー同人誌「エクスファイア」、まずは「創刊準備号」ということで、「うちの子」ならぬ「うちらの子」として「エクスファイアちゃん」というキャラクターを世界観・原作・デザインに至るまで作り込んでいったので、今後のイラスト発注のための設定資料集としてまるごと一冊作ることになりました!
「エクスファイアちゃん」のキャラクターデザインを進めつつ、サークルカットを作成。届いたカタログにちゃんと掲載されているのを確認!

今回はお品書きやエクスファイアちゃんの「三面図」をサークルスペースに展示するため、こういうA4サイズのアクリルホルダーを2つゲット。

このアクリルホルダーは分解可能になっており、ねじを挿入することで、A4縦でもA4横でも使えるという優れもの。アクリルの板2枚の四隅に磁石が埋め込まれており、その間に挟むことで印刷物を傷めずに展示できるという仕組み。

今回はお品書きをキヤノンのプリンターで高品質印刷します。紙はコクヨの印画紙原紙を使用。コレより上の品質の紙もあるのですが、アクリルで挟むのでこの品質で十分OK。

そうこうしているうちに印刷所に入稿した「エクスファイア創刊準備号」が無事に届きました、やったー!

試し刷りした三面図・お品書き・届いたばかりの創刊準備号を並べてみます。うん、良い感じ!

これらを元にしてイベント前日に仮設営の練習をします。敷き布の上にそれぞれを並べ、真ん中にちっこいイーゼルを置いて立てることでバランスを取る感じ~

コンテナキャリーに収納するため、アクリルホルダー2つはねじといっしょにこうやってジップロックの中へ。

当日頒布する「エクスファイア創刊準備号」も2つに分け、片方の一番上には透明の見本シールを貼ったのを置いておきます。

コンテナキャリーの中に入れて準備完了!

おっと、敷き布とちっこいイーゼルも入れておきましょう、忘れるところだった、あぶないあぶない!

そんなわけでイベント当日、サークル入場してから、事前に撮影しておいた設営の仮組みをスマホで見ながら設営していきます。わっせ!わっせ!

設営完了!

さらに見本誌置き場にも見本誌を一冊、置きに行きます。あとでわかったのですが、めちゃくちゃ見本誌置き場で読まれてました、うひゃー!みんな見てくれてありがとー!

見本誌置き場はこんな感じで、定期的に入れ替わりながら、一般入場者が無料でいろんなサークルの新刊を読みまくれるというもの。実際、この見本誌置き場で見て、速攻でエクスファイア創刊準備号を買ってくれた人もいました、ありがとうありがとうー!

イベントは大盛況、人だらけ!たくさんの人に見てもらいました~、うれしげ!

満員御礼!

また次回、2023年10月22日(日)の関西コミティア68でお目にかかりましょー!ではでは!
